リシングルファミリー広島の総会が行われました
一口に「リシングルファミリー広島」と言いますが、法律上から見れば「特定非営利活動法人(略してNPO法人)リシングルファミリー広島」が再独身者の支援活動として「任意団体リシングルファミリー広島」を運営していることになります。「NPO法人」の会員は主に発足時に申し出られた方で山田を始め飯田氏田村氏片山氏栗川氏、ひ~ちゃん平下さん中槇さん豊島さんなどの19名です。ですから会員のほとんどは「任意団体リシングルファミリー広島」の会員ですが、双方の会員に権利や利得の差はありません。引き続き、会員は自分の願いを叶えるため積極的に行動されますように~!
そして、ボランティア精神が旺盛な方がNPO法人の会員になられることを歓迎します。NPO会員はお世話をする側ですから、月例会には早めに参加して会場の設営をしたり、月例会の会場を片づけた後は皆を誘って二次会に参加されたり、行事のお世話役をされたり、新しい方を紹介されたり・・・そんな方はNPO法人の会員としてお申し出ください~!
さて、NPO法人は法律に従って総会を開催し、活動報告や収支計算書や予算案などを審議して承認します。
今年は2月8日に総会を開催し16名の出席(うち委任状提出5名)で滞りなく行われ、原案通り承認されました。その総会議事録や領収書綴りなどの資料は、2月23日の月例会に持参し公表しました。
その後は、監督官庁の広島市に活動報告や収支計算書や予算案などを提出し承認を得ます。広島市に提出した書類は後日広島市のホームページに掲載されますから、そのアドレスは後日メーリスでお伝えします。
又、「ゆいぽーと(広島市男女共同参画推進センター)」にはセンターの趣旨に沿った利用団体として、利用料の減免の申請書一式を提出したので承認を待っています。又、法務局に登記内容の変更があれば届けます。今年は理事長の重任の登記を届けます。なお、広島市社会福祉協議会には新年度の登録書類を出し、会としての保険に入る予定です。
総会の内容と今後の課題
令和元年末から感染し始めた「新型コロナウイルス」ですが、当会も大きな影響を受けました。その影響は会員の減少です。令和元年末の会員は341名でしたが、5年後の令和6年末の会員は252名になりました。
その内訳は5年間の入会者は117名で退会者は206名で、5年間で89名の減少になりました。
コロナ禍では行事も自粛しましたし、月例会会場の「ゆいぽーと」が閉館していましたし、中国新聞の広報も出来ませんでした。ですから、これはやむをえない事と思います。
さて、当会は「離婚や死別で配偶者を失った方の集まり」ですね。これからの世の中は、高齢化や核家族化でリシングルさんは益々増える事でしょう。そんな方の孤立や孤独を解消するには当会は最適と思います。
当会の方針や活動は間違っていないと思いますから、これからも世の中に広報したいと思っています。
会員が増えることは新たな交友が生まれますから引き続き会員を増やしたいと思います。しかし、最近は新聞を取っていない方が多いせいか?中国新聞の広報の効果が少なくなっています。
それゆえ、よく言われるSNSを利用しての広報が考えられます。その中でホームページとフェイスブッックは実施しています。しかしフェイスブッックは会員の顔を出していないので効果はあまりありません。
SNSはこの他「X.エックス(旧ツイッター)」「インスタグラム」「テイックトック」などあるようですね。
会員の中でこれらのSNSで当会の広報をしてくださる方はおられませんか?それなりの謝礼はありますのでこれらをしてくださる方がおられたらお知らせください。
なお、過去会員でおられた方で、再入会をお誘い出来る方はおられませんか?こちらの心当たりがあればお誘いくださいますよう。こちらも紹介のお礼がありますのでよろしくお願いします。
長寿会員の該当者はお知らせください~!
長寿会員とは「在籍10年以上で満80歳以上の会員」です。長寿会員は「私達の健康長寿のお手本」ですね!
長寿会員は長年の在籍と健康に敬意を表して月会費が1000円から500円になります。
長寿会員はこの1年間に10名増えて36名になりました。山田は皆さんの長寿会員の資格に気配りをしていますが、気付かないかもしれません。長寿会員になられた方は遠慮なくお知らせください。
ご注意、その1
おかしい?嫌だな!と思ったら(特に新しい会員さんへ)
この会は私の新聞広報を見られ、趣旨に賛同された善意の方のお集まりと思います。
しかし、あくまで本人の申し込みで会員になってるわけで誰も身許保証しているわけでは
ありません。ですから心の良からぬ人が入り込むことがあるかもしれません。
配偶者がいたり、マルチまがい商売をしようと思ったり、色欲目当てやセクハラなど、
会員同士のお誘いや交友の中で「変だな?」「いやだ!」「止めてほしい」など、
ありましたらすぐ山田の方へお知らせください。
ご注意、その2
悪口禁止 *おせっかいもですよ~!
この会の会員は離婚や死別を経験して社会に疲れた方もおいでです。
又、同じ立場としてこの会に安らぎや癒しを求められる方もおいでです。
ですから夢々この会内で悪口や対立があったりしませんように・・・
多少の個人の感情の差はあっても、同じ会の仲間として認め合いましょう!
気長に気楽に~!ケンケンせずに付き合いましょ~
3月生まれの方は3月24日のゆうゆう食事会か料理教室が無料招待です~!
(但し、結婚されていて会費が無料の方と、長寿会員で会費が無料の方は有料です)
3月生まれの男性は、平原氏、金森氏、赤松氏、小竹氏。
女性は、永田(明)さん、津賀さん、山中さん、原さん(尾道市)、阿部(理)さん、松原さん(尾道市)、山本(悦)さん、日野さん(兵庫県)、青木さん、沖本さん(呉市)、岡本さん。
以上の15名です。以上で漏れや間違いはありませんか?あればお知らせ願います。
以上の方は無料ご招待ですので・・・どうぞご遠慮なくおいでください~!
その上、
3月生まれは3月2日(日)の食事会か、3月23日の二次会の、どちらかでもお祝いされます。
(但し、結婚されていて会費が無料の方と、長寿会員で会費が無料の方はお祝い金はありません)
○3月2日(日)12時から「リバーズガーデン」で誕生月の方を囲む食事会をします。
バイキング式の食べ放題が2,200円(税込、70歳以上は1,980円)です。
誕生月の方は「ゲスト参加」で、会から2000円のお祝い金があります。誕生月以外の方は「お祝い参加」としておいでくださいますよう。広いレストランですから定員はありません。
○3月23日の月例会後の二次会は「韓味家(はんみが)」で場所は「ゆいぽーと」の真ん前です。
コース料理が2500円で飲み物は各自注文で各自支払いです。アルコールの飲み放題はなく1杯ずつの注文です。定員は30名で25名になると貸切になります。誕生月の方には会から2000円のお祝い金とデザートがあります。誕生月の方を皆さんでお祝いしますから月例会の後引き続きご参加ください。
今月は中国新聞に月例会の案内を出していません。
それゆえ、新しい会員の入会はあまり望めません。そうなると、ホームページやフェイスブッックを見られた方の問い合わせを待つか、
会員からの紹介を期待することになります。皆さんのお知り合いにリシングルさんがおられたらご紹介くださいますよう。
皆さんへのお願いですが、フェイスブッックで「リシングルファミリー広島」や「山田」の友達になっている方は、「いいね」や「シェア」で広めて頂いたら、と思います。