コミュニティーマンション

コミュニティーマンション

最上階(又は1階)に共有のリビングが有る賃貸マンション
… 老若男女が相互補完をしながら暮らす終の棲家の構想です。

これからの新しい住まい方の提案・・・
「コミュニティスペース付きマンション」基本構想
(多世代型シェアハウス・広島)


趣旨、目的
これからの高齢化、核家族化、再独身化、少子化の時代で・・・
この会も一人暮らしが多いですが・・・ 一つ屋根の下(同じビル)に住み、コミュニティスペースを中心に、 助け合い役立ち合いが出来れば、生き甲斐も出来て、安心して末長く暮らせる、豊かな人生になると思います。

1. 時代の流れ
高度成長の落とし穴
高度成長で総中流化した結果、各自が一戸建やマンションを得たが・・・
それは、各自の孤立化につながっている。
マンションや公営住宅は「集合住宅」と言うけれど・・・
実は各自が孤立して暮らす「集孤住宅」が現実でしょう。
地域社会の衰退 各自の孤立化の上、高齢化と核家族化により、町内会組織は衰退しています。
「プライバシー」への遠慮もあるでしょう。
再独身化、高齢化、独居化、孤立化
離婚や死別の上、高齢化と独居化は進むので人々は益々孤立化しています。
2. そこで発想の転換を!
本来日本人は、長屋の八つぁん熊さんのように、人情に溢れているのでは?
お互いが心を開き、支え合いの人生を!
「明日は我が身、お互い様~!」の仲間意識を。・・・半数は賛同されるかな?
例えば・・・高齢者は時間はある。働き盛りは時間はない。お互い補完的な動きを
ありのまま心を開き、周囲もおせっかいの必要あり(大家族的)
行政の施設不足や予算不足を補う新たな手段にも・・・
我々が新たな住まい方の見本になりたい。
3. コミュニティスペース付きマンションとは・・・
仲間意識に基ずき、老若男女が助け合い役立ち合う住まい方を実現するための
コミュニティスペース:CS(共有のリビング)が最上階か1階に有る集合住宅。

*具体的には
20~30世帯の賃貸マンション(あるいは公営住宅)で1DKが主で一部2DK。
趣旨に賛同する地主や建設会社に建設して頂き、長期の一括借り上げをする。
各自が入居し、CSは会が家賃を支払い、行事にも使用する。事務局機能も。
コミュニティスペース(共有リビング)には
☆大広間・・・間仕切り可能・・・間仕切りすれば客間や勉強部屋に。
☆ 洋間(大広間とつなぐと40名程度座れる)
☆ 広い厨房・・・40名程度の調理が可能。
☆ テラス・・・物干し場、バーベキュー用。
☆ 中浴場
☆ 防音部屋・・・カラオケ、器楽練習。
☆ 洗濯機、乾燥機など。
☆ 健康器具、健康診断器など有り。
いつも幅広い年齢層が入居・・・40歳以下 ・40歳代 ・50歳代 ・60歳代 ・70歳代以上
それぞれが男女2~3名ずつ入居 障害者も含む
仲間意識で助け合い役立ち合い・・・対等な立場が大事
母子父子家庭や働き盛りは時間と人手がないが・・・出来ることもある
お世話される事・・・食事、洗濯、掃除、子育て支援、相談事
お世話出来る事・・・介護や看護、話し相手、パソコン、日曜大工、力仕事
高齢者は時間があるので・・・年配の知恵、役に立つ事を生き甲斐に
留守部隊として趣味を生かす、近所付き合い、料理、掃除、洗濯、
子供の相手、家庭菜園、昔の遊び、動物の世話 etc.
役割分担が生き甲斐に
各自が自立しながら社会性豊かに
終(つい)の住家・・・生涯住み続ける事を目標に
ピラミッド組織のトコロテン式・・・空きが出れば同じ年代の希望者が入居

*利点
精神的に安心・・・お互い共に生きているという充実感
余り使わない物は共有できる。
車、ミシン、健康器具、大型冷蔵庫、ゲーム、スポーツ用品、大工道具 etc.
特技が活かせる・・・生き甲斐
料理、園芸、洋裁、パソコン、日曜大工、看護や介護、趣味 etc.
病気や入院、老後も安心
子供がいても安心・・・送迎、勉強、しつけ、社会性
留守でも安心・・・配達、火の用心、防犯、洗濯物、

*欠点は思いつかないが条件として・・・
趣旨を理解した望ましい人物と事前にルール作りが必要
4. この会がモデルケースとして実現し、
将来は各町内会にリシングル部会が出来、中学校区ごとに1棟の建設を・・・
5. 将来は今の分譲マンションもコミュニティスペースが必要とされ、
住民の相互扶助が必要となるでしょう。又、今ある公営住宅もその必要がでてくるでしょう。
6. 今後の予定
基本構想・・・基本計画・・・実施計画・・・実施
会内での基本構想の理解を普及
アンケートにより実現の見込みを把握
参加希望者により定期的な集いを・・・
基本構想をより具体的に
場所や家賃の検討
ルール作り
基本計画の策定
対外的な交渉
建設主探し
実施計画の作成・・・実施


コミュニティマンション 基本計画
コミュニティスペース付きマンションとは・・・
仲間意識に基ずき、老若男女が助け合い役立ち合う住まい方を実現する為、 コミュニティスペース:CS(共有のリビング)が最上階か1階に有る集合住宅。
現時点では24世帯の賃貸マンションで1DKと2DK。
趣旨に賛同する地主や建設会社に建設して頂き、長期の一括借り上げをする。
各自が入居し、CSは会が家賃を支払い、行事にも使用し事務局機能も持つ。

場 所
広島市の旧市内・・・交通の便が良く、買物と病院と郵便局(銀行)が近い平地
具体的には中区タカノ橋、西区横川、南区段原、東雲、東区光町、西区庚午、古江など、 いずれ、都心型と郊外型の2棟にしたい。
応用として・・・将来は各町内会に子供会、女性会、敬老会に続き再独身者会を・・・
そして200名あたり1棟を・・・パターン化したい。

年代および世帯数
40代以下・・・男女2名つづ(母子父子家庭) 4名
40代 ・・・男女2名つづ(母子父子家庭) 4名
50代 ・・・男女3名づつ(働き盛り) 6名
60代 ・・・男女3名づつ(留守部隊) 6名
70代以上・・・男女2名づつ(要支援~要介護) 4名 合計24名(世帯)

建物
24世帯なので1階当り6世帯だと4階・・・それに1階は駐車場とロビー、最上階は コミュニティスペースなので6階建になります。

間取り
母子父子家庭8名&それ以上の年代で親を抱える世帯2名を2DKだと10世帯。
それ以外は単身者で1DKが14世帯。

家賃・敷金
敷金は世間相場の家賃の3ケ月分。会が世話をするため礼金は不要。
家賃は一括借り上げの為、世間相場より安く・・・1DKで4万円。2DKで5万円。
(母子父子家庭にはかなりの負担になるのは課題です。そこで何らかの支援制度を作り、 2万円程度は支援し3万円程度にしたいものです)

コミュニティスペースの家賃について
CSは20万円の家賃を想定しています。10万円は会から支出し、10万円は集いや食事、
宿泊などの使用料で捻出の予定です。

入居者について
もちろんリシングルファミリー広島の会員に入居してほしいのですが・・・
希望者が満たない時は、広く世間に呼びかける事もあります。

申し合わせ(トラブルを未然に防ぐルール作りです)
これからの話し合いです。

実施主体について
近々特定非営利活動法人に申請予定のリシングルファミリー広島ですが・・・
希望者が満たない時は広く外部の方にも呼びかけ・・・入居者有志を含めて事業協同組合 を作る方法もあります。
東京には同様の仕組み・・・コレクティブハウスの実現例が始まりました。
これからの話し合いです。

実現の為の今後の作戦
大手建設業者に「これからの住まいのモデルケース・・・」として企画を提案・・・ノウハウ
は提供する。将来のCS付加マンションの為に。
広島市には市営住宅の改築案として提案・・・より豊かな市民生活の為に。

代表 : 山田 行利

山田行利

  • 代表プロフィール
  • お問い合わせ
  • 事務局

    〒733-0852
    広島県広島市西区鈴が峰町43-1-402

    携帯: 090-6836-1419
    FAX: 082-277-6578

    電話に出ない時は留守録をお願いします。折り返しおかけします。

任意団体「リシングルファミリー広島」は、「NPO法人リシングルファミリー広島」が運営しています。